×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
◆韓国語の授業
高級クラスに入ることが出来ました!
会話中心でしたが、とても勉強になりました。
先生がとても親切でした(*^_^*)
◆文化授業
歴史学の授業を取り、韓国の通史を勉強しました。
とても素敵な先生でした。
◆日常生活
大学ごとのバディーとの交流、
私のバディーと仲の良いバディーとの交流を通して
たくさんの韓国人のお友達が増えました!
様々なところに連れて行ってくれたり、勉強の手伝いをしてくれました。
同じ時間を過ごせて嬉しかったです、ありがとう!
◆文化体験
様々な文化体験をしました。
・韓国料理、サムルノリ体験
・NANTA、JUMPの観劇
・昌徳宮(チャンドックン)観光
・韓服、お茶体験
◆得られたこと
・韓国人のお友達と交流して
似ているところ・違いを感じましたが、違いの方が少ないくらいでした。
とても真面目で熱心で、相手を気遣う心の持ち主ばかりでした!
・発音
発音と聞き取りがとても下手でしたが、友達が練習に付き合ってくれたおかげで
以前より格段と上手になったと思います!
聞き取りにもっと力を入れて、しっかり会話出来るようになります!
高級クラスに入ることが出来ました!
会話中心でしたが、とても勉強になりました。
先生がとても親切でした(*^_^*)
◆文化授業
歴史学の授業を取り、韓国の通史を勉強しました。
とても素敵な先生でした。
◆日常生活
大学ごとのバディーとの交流、
私のバディーと仲の良いバディーとの交流を通して
たくさんの韓国人のお友達が増えました!
様々なところに連れて行ってくれたり、勉強の手伝いをしてくれました。
同じ時間を過ごせて嬉しかったです、ありがとう!
◆文化体験
様々な文化体験をしました。
・韓国料理、サムルノリ体験
・NANTA、JUMPの観劇
・昌徳宮(チャンドックン)観光
・韓服、お茶体験
◆得られたこと
・韓国人のお友達と交流して
似ているところ・違いを感じましたが、違いの方が少ないくらいでした。
とても真面目で熱心で、相手を気遣う心の持ち主ばかりでした!
・発音
発音と聞き取りがとても下手でしたが、友達が練習に付き合ってくれたおかげで
以前より格段と上手になったと思います!
聞き取りにもっと力を入れて、しっかり会話出来るようになります!
PR
8月5日から22日まで、
ソウル市立大学で行なわれていた
インターナショナルサマースクールに参加しました。
前回の春休みには語学を中心とした短期プログラムで、
たくさん勉強することが出来ました。
なので今回は人との関わりを中心にしたいと考えました。
また、この夏は運転免許合宿に行く予定もあったので
より費用を抑えられるプログラムを探していました。
(JAISのプログラムも相当安いですが)
このインターナショナルサマースクールの最大の特徴は、
バディ制度だと言えると思います。
これは、大学ごとに1~2人のソウル市立大学の学生がつき
プログラムでのサポートをしてくれる制度のことです。
今回のプログラムを通して得られたこととして、
第一に友人やお兄さんお姉さんたちとの出会いが挙げられます。
そう言えるくらい、韓国の学生と交流を持つことが出来ました。
費用に関しては、我が大学が協定校であるので推薦枠があり、
その枠に入ることが出来たので、授業料・寮費が免除となりました。
なので韓国文化探査の現地探査費の半額と旅券代と生活費だけで
3週間弱過ごすことが出来ました。
カメラの不調で途中から写真が少ない(というよりほぼ無い)のですが
1日ずつ更新していこうと考えています。
ソウル市立大学で行なわれていた
インターナショナルサマースクールに参加しました。
前回の春休みには語学を中心とした短期プログラムで、
たくさん勉強することが出来ました。
なので今回は人との関わりを中心にしたいと考えました。
また、この夏は運転免許合宿に行く予定もあったので
より費用を抑えられるプログラムを探していました。
(JAISのプログラムも相当安いですが)
このインターナショナルサマースクールの最大の特徴は、
バディ制度だと言えると思います。
これは、大学ごとに1~2人のソウル市立大学の学生がつき
プログラムでのサポートをしてくれる制度のことです。
今回のプログラムを通して得られたこととして、
第一に友人やお兄さんお姉さんたちとの出会いが挙げられます。
そう言えるくらい、韓国の学生と交流を持つことが出来ました。
費用に関しては、我が大学が協定校であるので推薦枠があり、
その枠に入ることが出来たので、授業料・寮費が免除となりました。
なので韓国文化探査の現地探査費の半額と旅券代と生活費だけで
3週間弱過ごすことが出来ました。
カメラの不調で途中から写真が少ない(というよりほぼ無い)のですが
1日ずつ更新していこうと考えています。
◆朝食

生活館に併設されているカフェテリアで朝食。

付け合せが全部辛い~。美味しかったです。

なかなか寝付けず、睡眠不足のままテストに。
オリエンテーリング後に構内のカフェに。安い。
テストは最後まで終わらなかったのです…。
最終問題が作文だったのですが真っ白だったので
(高級クラスを狙っていたのですが)無理だなと悟りました。
◆歓迎会

落ち込んだ気分を変えるためにも、沢山食べました。
ここでトンペンの学生との出逢い…♡ お互い一生懸命語り合いました^^
そして、まさかの自己紹介…。
私はフライト前日にSMTOWNに参加していたので、
端的に言うと喉が枯れていたんですよね。
ガラガラ声で、声の原因を説明し、会場が笑いに包まれ…。
予想外すぎて恥ずかしかったです。
◆清涼里駅まで買い物
必要なものを買いに清涼里駅のロッテマートへ。

お土産とか買ってしまいました。
自分のためにザクロ酢を購入。やっぱり安い。
②につづく
生活館に併設されているカフェテリアで朝食。
付け合せが全部辛い~。美味しかったです。
なかなか寝付けず、睡眠不足のままテストに。
オリエンテーリング後に構内のカフェに。安い。
テストは最後まで終わらなかったのです…。
最終問題が作文だったのですが真っ白だったので
(高級クラスを狙っていたのですが)無理だなと悟りました。
◆歓迎会
落ち込んだ気分を変えるためにも、沢山食べました。
ここでトンペンの学生との出逢い…♡ お互い一生懸命語り合いました^^
そして、まさかの自己紹介…。
私はフライト前日にSMTOWNに参加していたので、
端的に言うと喉が枯れていたんですよね。
ガラガラ声で、声の原因を説明し、会場が笑いに包まれ…。
予想外すぎて恥ずかしかったです。
◆清涼里駅まで買い物
必要なものを買いに清涼里駅のロッテマートへ。
お土産とか買ってしまいました。
自分のためにザクロ酢を購入。やっぱり安い。
②につづく
◆成田空港

前回のミスを繰り返さないためにも早めに出国審査を受けました。
カフェオレを探しに彷徨い、マクドナルドに漂着~。
前が日本人の女性二人組、後ろに韓国人の父親と子どもが並んでいましたが
文化の違いを感じた5分間でした。(笑)
◆飛行機から

ドキドキ…
◆仁川国際空港からおやすみまで
韓国人の学生と日本人学生と待ち合わせをして、大学まで移動。
途中いくつかハプニングがありましたが、無事宿舎に到着。

これは未来館(だった筈)。
学大組と横国の子と近くのお店へ。
カルグクスが美味しかったです。
明日はクラス分けテスト。緊張します。
前回のミスを繰り返さないためにも早めに出国審査を受けました。
カフェオレを探しに彷徨い、マクドナルドに漂着~。
前が日本人の女性二人組、後ろに韓国人の父親と子どもが並んでいましたが
文化の違いを感じた5分間でした。(笑)
◆飛行機から
ドキドキ…
◆仁川国際空港からおやすみまで
韓国人の学生と日本人学生と待ち合わせをして、大学まで移動。
途中いくつかハプニングがありましたが、無事宿舎に到着。
これは未来館(だった筈)。
学大組と横国の子と近くのお店へ。
カルグクスが美味しかったです。
明日はクラス分けテスト。緊張します。